2025年度 第36期生入部式

〜 入部式 〜

5/4(日) 群馬県公社ビル大ホールにおいて 令和5年度 入部式を挙行しました。

1年生36期生56名、2年生35期生途中入部2名の入部を心より歓迎致します。

前橋中央を選んでくれてありがとうございます。

入部式前に行われたオリエンテーションでこれからの育成方針や注意事項をお伝えさせていただきました。

今年から最近あまりにも多く聞こえてくる保護者向けのお話と子供を信じることについてのお話を加えさせていただきました。

少しずつ成長して全員で卒部式を迎えられるように一緒に頑張りましょう。

中学期は生まれ月の違いから影響を受ける相対年齢効果や、早熟・晩熟などの成長するスピードや時期の違いから生ずる体格差をなど注意して選手と向き合わなければならないと強く強く考えております。

今年も1年生の一番小さい子と一番大きい子の身長差は30㎝ほどあり、体重差も30kgほどあります。

例年どおりです。

まず、一番に理解しなくてはならいのはこの差は努力では埋まりにくいということです。

前橋中央では2チーム体制で大会に出場することや、より多く班分けをして練習試合を行うようにしているのは、このような中学期独特の問題にアプローチできるように考えているからです。

(新入部員の人数を鑑みて3チーム目も視野に入れていかなければならないですね。)

そのような差が生じる時期に目指す勝利はそれぞれ異なってくるとも考えています。

身体が小さくて心配しているご家庭、逆に大きくなりすぎていてこのまま順調にいくのか心配されているご家庭、野球を始めたのが遅くて経験値が低いことを心配しているご家庭など、前橋中央をもう一度検討してみてください☺️

とりあえず新中学1年生のみなさんはクラブチームや部活動など所属先が決まった時期だと思います。

この日入部式を迎えた新2年生2名は1年生時の途中で進路変更しての入部です。

進路変更をご検討される際は、ぜひ前橋中央もその一つに入れてください🙇‍♂️

前橋中央では、引き続き部員募集中です。

「勝つこと」を主目的とせず、それぞれの成長過程を理解できるよう促し、それぞれのステージに見合った練習・試合を実施します。

10年先を見据えて、野球をツールにした人間形成に取り組みます。

野球は「継続は力なり」です。

いっぱい練習したい、いっぱい試合に出たい中学1・2年生生の皆さん、現在部活動と地域の活動である当クラブの活動を比較されている中学生の皆さん、前橋中央で野球をしませんか?

高校で野球を続けたい、野球と勉強の両立をはかりたい、野球の練習や試合をいっぱいしたい、などの希望があれば前橋中央をぜひ一度見学に来てください。

百聞は一見に如かず、練習参加・練習見学随時受け付けております。

ぜひご検討ください。

前橋中央硬式野球倶楽部では新入部員募集中です。

練習参加・練習見学はいつでも歓迎です😊

平日活動も大歓迎です😊

入部説明は個別で対応させていただきます。

新中学1・2年生で硬式野球に興味のある皆さん、お気軽にお問い合わせください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. ~ 新入部員募集 ~ 公開練習会・入部説明会のご案内

  2. オンラインサロンからの学び

  3. OB情報 日大国際関係学部 2年生林京平

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP