
~ 公開練習会のご案内 ~
NPO法人 前橋中央硬式野球俱楽部(前橋中央ボーイズ・前橋ボーイズ運営法人)では、2026年度生(第37期生)募集中です。
現在、小学6年生で来春から中学で野球を続けようとお考えの皆さん、ぜひ前橋中央の公開練習会へご参加ください。
また、野球を続けようか迷っている皆さん、硬式野球もアリですよ。
特に体が小さくて不安を感じている皆さん、入部説明だけでもご参加ください。
現中学1年生は130㎝台も170㎝台も混在するのが現状で、どのような予測を立てて中学時代を過ごすことが明るい将来につながるのかご説明させていただきます。
中学校の部活動が地域移行されることは周知されてきたと思います。
移行することのないクラブチームで野球を続けませんか?
ボーイズは敷居が高いなどと言われているようですが、そこまで高くないですよ。
百聞は一見に如かず、下記の日程で公開練習会を開催します。
並行して入部説明も行いますので、ぜひ、ご参加ください。
2025年
11/22(土)
12/13(土)
12/28(日)
2026年
1/11(日)
1/25(日)
2/14(土)
2/28(土)
3/7(土)
1日体験 8:30~15:30(昼食ご持参ください)
AM体験 8:30~12:00
PM体験 12:30~15:30
会場:前橋中央緑地公園北グランド
https://goo.gl/maps/2YKqKPGuiyg2rdyz5
※ 雨天時は前橋中央硬式野球倶楽部専用室内練習場(鳥羽施設:前橋市鳥羽町12‐3)
持ち物:現在ご使用中のグローブ・スパイク
運動できる身支度でいらしてください。
上記の日時で希望の時間帯にご参加ください。
ラプソードやブラストの計測にもチャレンジしてください。
参加を希望される方は、可能であれば事前にご連絡いただければ幸いです。
代表電話(070-5552-8399)・HP・Instagramメッセージ・Facebookメッセージ・E-mail(npo.maebashi.chuo.bbc@gmail.com)からお願いします。
もちろん急遽参加できるようになった場合は当日の参加も可能です。
上記の日程に関してご都合がつかない場合は、平日活動・土日祝日の主活動に関して、いつでも見学・参加していただいても大丈夫です。
入部説明が必要な場合は事前にご連絡ください。
公式HP部員募集もご参考になれば幸いです。
https://www.npo-maebashi-chuo-bbc.org/junior-high-school-baseball/%E9%83%A8%E5%93%A1%E5%8B%9F%E9%9B%86-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E5%8B%9F%E9%9B%86/
入部説明では…
「自主自立・自主自律」について
「成長過程の正しい理解」について
「なぜ2チーム体制なのか」について
「平日活動はなぜ必要なのか」について
「保護者会を廃止して早15年」について
このあたりをご説明させていただきます。
あと…毎年聞かれるので
自転車で通うことが絶対ではないです!
完全送迎の部員もいます。
行きは自転車、帰りはお迎えで自転車を積んで帰られるご家庭が多いです。
自転車・自転車と電車・保護者送迎の3通りの方法で部員は通っています。
定員はありません!
部員数が多くても2チーム体制で、マイクロバス3台で、平日活動で、部員一人ひとりを全力サポートします。
保護者の方が練習や練習試合を見に来てもらって大丈夫です!
保護者の方があまり見に来ないのでそういう雰囲気にならないかもしれませんが、ちょい見でも全然大丈夫です、一日いてもらっても大丈夫です。
可能な時間で応援してあげてください。
他にもご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
活動紹介、最新記事です。
ご一読ください。
脱「経験と勘」 新時代スポーツ指導への提言
『成長期のスポーツ指導:子どもたちの怪我を防ぎ才能を伸ばす「成長度別」チーム分け』
https://torch-sports.jp/article/growth-based-coaching
~ 入部説明会のご案内 ~
2026年
1月25日(日) 第1回入部説明会
3月8日(日) 第2回入部説明会
3月22日(日) 第3回入部説明会(入部受付開始)
会場:前橋中央硬式野球倶楽部専用教室(鳥羽施設:前橋市鳥羽町12‐3)
時間:決まり次第ご連絡致します。
入部説明会で育成方針・チーム方針・保護者の役割などをご説明させていただきます。
その上で入部をご検討いただければと思います。
早期仮入部を受け付けることになりました。
既に入部の意思を伝えてくださったご家庭の皆さま、ありがとうございます。
公開練習やその他の体験等で入部を決めてくださるご家庭の早期仮入部を受け付けています。
受け付け後から自由に小学部・中学部の活動へ参加していただけます。
お気軽にお問い合わせください。
コメント